2022年8月3日水曜日

東京都美術館「芸術✖力」1

 

東京都美術館「芸術✖力 ボストン美術館展」<102日まで>

 いま東京都美術館では、「芸術×力」と題するボストン美術館名品展を開催中です。わが国に遺っていれば、もちろん国宝に指定されたにちがいない「平治物語絵巻」も出陳されているそうです。

「人々御苦労平治の乱」(!?)をモチーフにした軍記物語『平治物語』を絵巻物に仕立てた傑作で、鎌倉時代中期の制作と推定されています。もともとは15巻くらいの大絵巻物だったようですが、現在遺るのはその一部で、ボストン美術館が所蔵するのは「三条殿夜討の巻」――もっとも劇的で興奮させられる一巻です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

室町のネコ絵6

  この『國華』 1194 号に載る、平田寛先生の國華賞受賞記念講演録「日本仏画の美しさ」にも深く心を動かされます。その感動的な〆の一節を、引用せずにはいられません。 人類の絵画史において、ミケランジェロ絵画の強壮なドラマや宋代水墨山水画のゆるぎない真実を、ひとはすべて偉とす...