2022年7月25日月曜日

ボストン美術館日本美術総合調査図録1

辻惟雄/アン・ニシムラ・モース/高岸輝監修 公益財団法人鹿島美術財団編

 『ボストン美術館日本美術総合調査図録』(中央公論美術出版 2022年)

遂に『ボストン美術館日本美術総合調査図録』が刊行されました‼ 内容は下記のごとし――簡潔にまとめられたチラシをそのまま引用させてもらいましょう。このプロジェクトの発案者である筆頭監修者・辻惟雄さんの「海外における最高最大の日本美術コレクション」というズバリ一言を、これに加えたいと思います。

1991年から3度にわたり鹿島美術財団の助成により行なわれた、ボストン美術館に収蔵される日本美術作品の調査成果をまとめた総合図録。古代の仏画、仏像から明治時代の近代絵画まで2976件の制作年代・法量・落款・調査者による所見などの詳細なデータと3494点の画像を収録。世界に類をみない日本美術の宝庫ともいうべき貴重なコレクションの全貌を一冊にまとめる。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

國華清話会2025年秋季特別鑑賞会3

   「僕の一点」は吉澤雪庵の「寒山拾得図」ですね。大きな絹本の掛幅 画 です。 右側の拾得 は岩を硯にして墨を摺り、左側の寒山は筆を右手に持って岸壁に文字を書こうとしています。拾得の後には、チョット羅漢のように見える豊干禅師が座って寒山の方を見ています。これを見てすぐ思い出すの...