2022年4月9日土曜日

遠藤湖舟「風姿、戯れ、写ろひて」1

  

遠藤湖舟写真展2022「風姿、戯れ、写ろひて」<412日まで>(玉川高島屋本館5階 アートサロン)

 遠藤湖舟さんの2022年写真展が玉川高島屋本館5階・アートサロンで開催されています。すでにアップしたことがあるように、遠藤さんは早稲田大学理工学部を出た異色の写真家です。

インスタレーションにも創造の場を広げていますから、コンテンポラリーアーティストとお呼びする方がふさわしいかも知れませんが、饒舌館長にとっては、やはりフォトグラファーですね。

最初に拝見して「僕の一点」に選んだ写真作品「朝陽」の印象が、いまも鮮やかに残っているからです。この作品はロサンジェルス・カウンティ美術館に収蔵されているそうですが、それだから選んだわけじゃ~ありません。選んだあとでそのことを知り、アメリカ人の審美眼もなかなか高いじゃないかと思ったものでした――僕と同じように( ´艸`)

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」5

とくに応永年間、熱狂的 に愛好されたので、応永詩画軸 などと呼ばれることもあります。 詩画軸のことを勉強するときには、必ず『禅林画賛   中世水墨画を読む』 ( 毎日新聞社 ) という本を手元に置かなければなりません。そして監修者である島田修二郎先生の論文「室町時代の詩画軸につい...