2022年3月17日木曜日

菅原真弓『月岡芳年伝』4

 

内容はきわめて真っ当な日本美術史、非常にアカデミックな日本絵画史の本なんです。だからこそ「饒舌館長おススメ本」なんです!! 

しかしながら、表紙の血みどろ絵と内容のアンバランスというか、乖離というか、齟齬というか、そこに一種の二面的性格が看取される点に、饒舌館長はとても強いおもしろみを感じました。

言うまでもありませんが、そのアンバランスが本書の欠点だなどと言っているのではありません。それどころか、芳年芸術最大の魅力を、本の装丁と内容の二面性に象徴させている点に、心からのオマージュを捧げたいのです。たとえこの表紙が、中央公論美術出版の商売っ気に出るところだったとしても()

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「物、ものを呼ぶ」19

  もっともヤバイ !! と思ったのは、右隻の浅草寺参道あたりに描かれる三十三間堂の建築年代です。完成したのは寛永 20 年( 1643 )、家光の命を受けて 4 月に射初めの儀式が執り行われたというのです。 となると、この「江戸名所図屏風」が制作されたのは、寛永 20 年以...