2022年2月12日土曜日

山本勉さんの愛猫ルリちゃん16



先に後藤正秋さんが紹介してくれた、猫が登場する『詩経』の詩をもって、「山本勉さんの愛猫ルリちゃん」を〆ることにしましょう。すでに書いたように、この「貓ねこ」というのは野生の山猫のたぐいで、僕たちのいう「猫」じゃ~ありませんが……。また、この「韓土」が槿域ではなく、中国戦国時代、戦国七雄の韓であることは改めて言うまでもないでしょう。

 とても楽しい韓の国 川とうとうと流れてる

 鱮たなごがたくさん群れ泳ぎ 鹿もいっぱい棲んでいる

 羆ひぐまもいるし熊もおり 猛虎もいるし貓ねこもいる

 昔から居る!! 目出度くも 韓人 平和に暮らしてる 

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館(門司)「琳派の系譜」9

   ここで改めてこの蓋の松をみると、 松原や 松林のごとく松の木をずっと描き並べてあるわけじゃなく、はっきりと左右に分かれていることに気づきます。それはまるで遠く離れた高砂の松と住吉の松に見えてくるではありませんか。 右側が高砂の松、左側が住吉の松ということになるでしょう。 少...