2022年1月29日土曜日

山本勉さんの愛猫ルリちゃん2

以前、布団からシッポを出してお昼寝をしている、ほほえましいルリちゃんがアップされました。手足だけを出して寝ている写真もありました。それを見て僕は、明代の有名な院派の文人系画家・唐寅の愛猫を思い出しました。かつて中国古典文学叢書『唐寅集』を読んでいたときこの七言律詩に逢着し、よく記憶に残っていたからです。

唐寅の愛猫は、シッポを出して布団にもぐり込むことが大好きでした。もっとも、調子がいいというか、グータラというか、お説教を食らってはいるんですが、唐寅先生の慈愛の情が伝わってくるとてもいい詩です。南宋のネコ詩人・陸游の「畜猫を嘲る」からインスピレーションを受けているようにも思いますが、またまたマイ戯訳で……。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」5

とくに応永年間、熱狂的 に愛好されたので、応永詩画軸 などと呼ばれることもあります。 詩画軸のことを勉強するときには、必ず『禅林画賛   中世水墨画を読む』 ( 毎日新聞社 ) という本を手元に置かなければなりません。そして監修者である島田修二郎先生の論文「室町時代の詩画軸につい...