2021年8月12日木曜日

サントリー美術館「ざわつく日本美術」6

 上着なら なれるものなら襟になり 

 花のかんばせ――その香り 心ゆくまで嗅ぎたいな

 でも残念!! 上着は宵に脱がれちゃう

 秋の夜長がなかなかに 明けてくれぬが恨めしい

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」5

とくに応永年間、熱狂的 に愛好されたので、応永詩画軸 などと呼ばれることもあります。 詩画軸のことを勉強するときには、必ず『禅林画賛   中世水墨画を読む』 ( 毎日新聞社 ) という本を手元に置かなければなりません。そして監修者である島田修二郎先生の論文「室町時代の詩画軸につい...