2021年5月9日日曜日

虎吉社長その後

 


 先日、ノラネコ虎吉社長が5ヶ月ぶりに姿を現したので、驚くやら、ケナゲに生きていたのかと安心するやら、家族で大騒ぎなったことはアップしたとおりです。ところが、虎吉が雄姿を見せたのは2日間だけ、そのあとまたプッツリと音信不通になってしまいました。5ヶ月前に比べると、肉付きも豊かになり、毛並みも色艶がよくなるとともに、顔つきもノーブルになっていたので、よっぽどいいパトロンを見つけたにちがいないと思われました。

そこで中国・南宋の貧乏ネコ詩人・陸游の「粉鼻」という、調子のいいネコを揶揄した七言詩を紹介したというわけです。虎吉も「懐かしくなって、2日間ここのメシを食いに来たけど、やっぱり向こうの方がワンランク上で旨いや」と思って、もう来なくなったんでしょう。

「虎吉、けっして恨みなんかしないから、どうぞそちらで幸せにお暮らしください❣❣❣」

 そのとき虎吉の写真をアップしたら、FBフレンドの矢野尾さんが絵にして送ってくれました。すごく感じがよく出ているので、いまはどこかで安穏に暮らしている虎吉を思いやりながら、紹介させてもらうことにしましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

サントリー美術館「絵金」9

  画面は時姫が自分の父である北条時政を討ち、その代わり来世で夫婦になることを三浦之介義村に約束させる愁嘆場です。いかにも歌舞伎的な孝と恋の相克がそこにあります。画面右奥の障子には、瀕死の息子にも会おうとしない三浦之介の母・長門の影が映っています。これは忠と孝の葛藤です。 そ...