2021年4月30日金曜日

サントリー美術館「ミネアポリス美術館 日本絵画の名品」1

 

サントリー美術館「ミネアポリス美術館 日本絵画の名品」<6月27日まで>

 ミネアポリス美術館は、すぐれた日本美術コレクションで有名なアメリカの美術館です。とくに最近、メアリー・バーク・コレクションのほぼ半分と、エリザベス&ウィラード・クラーク・コレクションを加えて、充実の度を増しました。日本美術はじつに9500点に及び、そのうち1400点が日本絵画だそうです。

とはいいながら、恥ずかしいことに、僕はお訪ねしたことがないんです。ミネアポリスはアメリカ・ミネソタ州の最大都市だそうですが、僕らの世代がミネソタと聞けば、まず思い出すのは暁テル子の名曲「ミネソタの卵売り」ですね()

♪わたしはミネソタの卵売り 町中で一番の人気者 卵に黄身と白身がなけりゃ お代はいらない コ、コ、コ、コ、コケッコ~♪

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」5

とくに応永年間、熱狂的 に愛好されたので、応永詩画軸 などと呼ばれることもあります。 詩画軸のことを勉強するときには、必ず『禅林画賛   中世水墨画を読む』 ( 毎日新聞社 ) という本を手元に置かなければなりません。そして監修者である島田修二郎先生の論文「室町時代の詩画軸につい...