2021年2月2日火曜日

コロナ短歌5


  さて、饒舌館長が選ぶ朝日歌壇コロナ短歌ベストスリーはつぎのとおりです。しかし投稿者のお名前はノートしてなかったので、失礼の段、どうぞお許しください。

  カラオケも演奏会も中止とて背なを丸めてひとり酒酌む

  新型のコロナにかかってたまるかと五千歩歩き旨酒を飲む

  栄螺[さざえ]焼き伊勢志摩限定ビール飲むコロナが地元を見直せという

 な~んだ!! コロナ短歌じゃ~なく、みんな酔っ払い短歌じゃないかという声が聞こえてきそうですが、酒仙館長の名に免じて、これまたどうぞお許しください。このような歌のために、コロナ酒短歌という部立というか、新ジャンルを作ったらいかがでしょうか(!?)

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...