2020年9月15日火曜日

遂に飲み会3

 


女神・羲和 馬六頭を走らせて 休むことなし昼間も夜も

崦*山の 竹でカラスを追い立てて 馬を鞭打つ桃都の桃で……

秋神・蓐収[じょくしゅう]真緑の 柳を枯らしたすぐあとで

春神・青帝くれないの 蘭を再び咲かせ出す

尭舜時代から今へ 一万年の一万倍

尭舜時代の長さなど 短い路上の立ち話

こんな時間を買おうにも 白玉・銅貨は役立たず

男子たるものくよくよと せずにこの日を楽しもう!!

海亀スープや熊羆[くまひぐま] その手のひらなど目じゃないよ

さかずきを 挙げて北海飲み干して 終南山に胡坐[あぐら]かくべし

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」5

とくに応永年間、熱狂的 に愛好されたので、応永詩画軸 などと呼ばれることもあります。 詩画軸のことを勉強するときには、必ず『禅林画賛   中世水墨画を読む』 ( 毎日新聞社 ) という本を手元に置かなければなりません。そして監修者である島田修二郎先生の論文「室町時代の詩画軸につい...