2020年7月24日金曜日

山本勉さんの愛猫・ルリちゃんへ1


 畏友・山本勉さんが愛してやまなかったエオンちゃんが天に召されたとき、それまでマイブログに書いてきたネコ詩の戯訳などをまとめ、「追悼 エオンちゃん(山本勉さんの愛猫)」①~⑧と題して「饒舌館長」にアップさせていただいたことがありました。
日本仏教彫刻のすぐれた研究者である山本さんの人柄ゆえか、はたまたエオンちゃんの可愛さゆえか、すごい数のページビューとなりました。エオンちゃんに感謝しつつ、続編も書かせてもらいました。
とくに初編⑤――文人画家・祇園南海の愛猫を悼む詩の戯訳はアクセス数が多かったのですが、それでも静嘉堂文庫美術館で開いた「松浦武四郎展」の紹介①には及びませんでした。


2 件のコメント:

根津美術館「国宝・燕子花図と藤花図、夏秋渓流図」3

 落款印章はありませんが、酒井抱一が編集した『光琳百図』後編( 1826 年)に載る作品なのです。もっともこの屏風は、昭和 60 年( 1985 )秋、出光美術館で開催された「琳派作品展」に出陳されたことがありました。この展覧会を監修した山根有三先生は、 18 世紀後半の「光琳派...