2020年5月17日日曜日

シャンフルーリ『猫』3



ボードレールと同い年の友人で、文壇仲間でもあり個人的にも親しくしていました。写実主義の小説家で、詩人でもあったボードレールとは全く作風が違いますが、しかしふたりは仲がよく、この『猫』にも、よく一緒に散歩に出かけたというようなことが書かれています。

シャンフルーリの伝記によれば出会ったのは1844年、ふたりが23歳のときで、当初からシャンフルーリはボードレールを尊敬していたことが窺えます。……ボードレールとシャンフルーリは、伝統的には美しいとされていなかったもの、奇妙なものや卑俗なものの中に描くべき美を見出した、美の概念を拡張したという点では共通しています。


0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...