2020年1月21日火曜日

アーティゾン美術館「見えてくる光景」1



アーティゾン美術館開館記念展「見えてくる光景 コレクションの現在地」<331日まで>(117日)

 1952年以来、日本のアートシーンにエネルギーを注ぎ込み続けてきたブリヂストン美術館は、5年ほど前から休館していましたが、このたびアーティゾン美術館という館名のもと、新しいスタートを切ることになりました。今日はその特別内覧会、静嘉堂文庫から同僚3人とともに、お祝いに駆けつけました。館長さんをはじめ、関係する皆さま方に、心からの祝辞をお贈りしたいと存じます。

「アーティゾン」の正式英語表記は「ARTIZON」――これは「ART」(アート)と「HORIZON」(地平)を組み合わせることにより、時代を切り拓くアートの地平を多くの方に感じ取っていただきたいという願いを込めた造語だそうです。チラシ――というにはあまりにも洒落たチラシの一節を、そのまま紹介しておきましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...