2019年12月20日金曜日

追悼・梅本到さん1



 畏友・梅本到さんが今月4日に、80歳でお亡くなりになりました。以下はいまも天国で絵筆をふるっているに違いない梅本さんにお届けする追悼の手紙です。

冠省 昭和60年、東大につとめるようになってからしばらく経ったころ、何かの用で中央郵便局に行くと、ギャラリーコーナーで貴兄の個展が開かれていました。作品はすべて絵手紙で、誰でも真似したくなるような親しみやすい画風と、それをしっかりと支える的確な画技に心惹かれました。

もっぱらモノクロ版画で年賀状を作っていた僕にとって、その素晴らしい色感もすごく魅力的に感じられました。

貴兄は絵手紙といわず、確か絵葉書と呼んでいましたが……。

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...