2019年7月15日月曜日

山種美術館「速水御舟」6


*速水御舟「速水御舟語録」(『美術評論』昭和104月号)

芸術は商品として取扱われる場合はあっても、それは根本精神に於て商品として制作せられたものではない。芸術が商品でない以上、作家の生活は確保されないこととなる。然しながら今日の社会に於て良き芸術を創造する作家は生活を支持されている。これは取りも直さず精神と精神の交錯経緯が物質にまで連繫して行く力に外ならない。物質欲に囚われて創作上に不安を持つならば、寧ろ去って他に転業する外はあるまい。


0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...