2019年7月12日金曜日

山種美術館「速水御舟」3


 今年、僕はNHK文化センター青山教室で「絶対オススメ12選<魅惑の日本美術展>」なる講座を受け持っています。例によって「おしゃべり講座」なのですが……。毎月1回、おもしろい日本美術の特別展を選んで、見所を解説するという講座です。オープン直前に開く予習講座といってもよいでしょう。

そこで宣伝チラシに、「美術ブログでお馴染みの『饒舌館長』が選ぶ2019年度日本美術展ベスト12で予習をしてから出かければ、もうカタログなんか買う必要はありません(!?)」と書いたんです。ウケ狙いのジョークですから、各美術館のみなさん、どうぞお許しください!!

 5月の第2回目は言うまでもなく、この速水御舟展です。御舟は日本絵画における求道者です。「炎舞」は写実が古典により理想へ昇華した傑作です。御舟は素材主義の一点において、日本絵画のすぐれた伝統を受け継いでいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...