2019年4月23日火曜日

メトロポリタン美術館「源氏絵展」5


というわけで、もちろんビジネスは快適ですが、かつてのアエロ・フロートを考えれば、ボーイングならエコノミーだって御の字です。かつて辻惟雄さんは、「ビジネスでなければ海外に行けないようになったら、もう海外には絶対行かない!」という名言を吐きました。

そもそも、前澤や孫や三木谷と名乗る方々ならいざ知らず、僕なんかがビジネスに乗るべきじゃーないんです。しかし、どうぞビジネスで……と招待されれば、もちろんヤブサカじゃーありません()

同じ飛行機だった金城学院大学の龍澤彩さんと、タクシーでブロードウェイ75のホテル・ビーコンへ……。今回、中心となって準備を進めたバーク日本美術研究所の岡みどりさんがロビーで迎えてくれます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...