2018年9月11日火曜日

岡田米山人・お酒の詩2


かつて蘿月亭を訪ねる旨の約束を交わしましたが、いまだ果たせないでいました。ところがこのたび、東陽君が小さな集まりを企画し、私を招いてくれましたので、お邪魔することにしました。年取って体を動かすのもおっくうになった老人にも、参加してみたいという気持ちが起こったからなのです。そこでこれを詩に詠み、思いのまま山水画に描いてみました。

  遊びに行きたくなる気持ち 毎日起こって困っちゃう

  堪能し尽くす桃の花 秋にはもみじ又かえで

  東西南北どこへでも 瓢箪の酒携えて……

  酔っては醒めて又酔って 老いたこの俺 千鳥足

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...