2025年4月1日火曜日

『アートリップ入門』5

ブッチャケ、最初は僕もそんな効果なんてホンマカイナと思ったのですが、話を聞いているうちに、これからの日本にとり重要かつ必須のプロジェクトだと確信するようになりました。アートリップの進行役はアートコンダクターと呼ばれますが、その養成講座で何回か話をさせてもらったんです。今となっては懐かしい思い出です。

このたび林容子さんは、24年間つとめた尚美学園大学を定年前に辞め、アートリップに全力投球することになりました。アートリップを運営するために、早く一般社団法人アーツ・アライブを立ち上げ、その代表理事として孤軍奮闘、獅子奮迅、猪突猛進でやってこられましたが、これからはさらに忙しくなることでしょう。月並みながら「頑張ってね!!」――しかし「林さんのことだから、頑張り過ぎないようにね!!

林容子さん、アートリップ、アーツ・アライブの更なる発展を祝し、今晩独酌の杯を挙げたいと思います( ´艸`) 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」6

  実はさる 3 月 29 日の土曜日、この「桜 さくら SAKURA  2025 」展にちなんで、「桜を描いた名品佳品 饒舌館長ベストテン」と題する講演を、いや、口演をやらせてもらいました。会場は山種美術館から歩いてすぐのところにある國學院大學院友開館、足元のよくないなか、 1...