2024年9月5日木曜日

國華清話会小樽芸術村特別鑑賞会1

 

 先々月722日、23日の二日間にわたり、國華清話会小樽芸術村特別鑑賞会が行なわれました。世界最古の美術雑誌『國華』と、すぐれた美術史研究者を顕彰するための國華賞については、何度かアップしたことがあると思います。両者をサポートするために設立された美術愛好団体が國華清話会です。年2回ほど特別鑑賞会が開かれるのですが、数年前沖縄・浦添美術館特別鑑賞会をこのブログにアップしたことがあるように思います。

今回は似鳥文化財団が小樽に開設した小樽芸術村の特別鑑賞会です。『國華』編輯委員は去年定年となりましたが、清話会の方はまだ役員としてお手伝いをしています。同じく役員の河合正朝さんと、22日朝の飛行機で新千歳空港へ、電車とタクシーを乗り継いでメイン会場となる旧三井銀行小樽支店へ駆けつければ、もうスタッフは緊張の面持ちでスタンバイしています。

 https://publications.asahi.com/original/zasshi/kokka/seiwakai/

 國華清話会にご興味のある方は、上記QRコードまたはURLからアクセスを!!!!


0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」4

人はだれしもこの幸福な島国で、春、とくに桜の季節を京都や東京で過ごすべきだ。その季節には、思い思いに着飾った人々が、手に手をたずさえ桜花が咲き乱れる上野公園をはじめ、すべての桜の名所に出掛けてゆく。彼らはその際、詩作にふけり、自然の美と景観を賛美する。……世界のどの土地で、桜の季...