2024年8月4日日曜日

古原宏伸先生を偲ぶ3

 

ちょうどその日、国際交流基金ジャパンファンデーションの招待旅行でハイデルベルクに到着した不言堂・坂本五郎さんの歓迎と、これまたちょうどその日40歳になった僕の誕生日を祝して、先生が準備してくださったのです。

こちらに着いてから10日間ほどのドイツ料理で、重くなっていた胃袋をやさしく癒してくれた日本食と、惑いの少なくない不惑を異国の地で迎えた僕を元気づけてくれた♪ハッピー・バースデー♪!! それをお膳立てしてくださった、古原先生の温かい思いやりが改めて思い出されるのです。

その前後のことです。大学食堂メンザで一緒にランチをとったとき、僕が一度中国を旅行してみたいと思っているけれども、中国会話が全然できないので踏ん切りがつかないんですと、先生に申し上げたことがありました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

東京国立博物館「江戸☆大奥」11

    光源氏をやつした光氏の生活と行動は、正室のほかに側室が 15 人もいた――お手つきを含めると 40 人以上ともいわれる、 11 代将軍徳川家斉 いえなり をモデルにしたのではないかと噂されたそうです。 それは驚異的なベストセラーとなり、 38 編 152 冊も出版されまし...