2024年2月7日水曜日

あつぎ郷土博物館「渡辺崋山口演」8

 

詳細は本書をお読みいただくとして、摂津麻田藩が財政的に困窮し、伊予宇和島藩から養子を迎えるに際し、持参金を当てにしていたことを教えてくれます。当てにしているなんてものじゃ~ありません。一銭でも多く取ろうとして、懸命になっているんです。摂津麻田藩の窮状に対する同情を通り越して、まるでドタバタ喜劇を見ているようなおもしろさです。

おそらく田原藩も同じだったのでしょうが、麻田藩の場合には、本当に男子の跡継ぎがいなかったんです。持参金付き養子は珍しくなかったのでしょうが、田原藩においては持参金だけが目的だったように感じられてなりません。崋山が強硬に反対し、友信擁立派の先頭に立ったのは、やはりあまりにもミエミエだったからでもありましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」8

 最後に、山種美術館「桜 さくら SAKURA  2025  美術館でお花見!」展のチラシに刷られたコピーを紹介することにしましょう。そこにある「はらはらと散っていく儚 はかな さ」は、新渡戸稲造にならって言えば薔薇に欠けている美しさです。 暖かな陽光がさし始める春。草花が芽...