2024年2月13日火曜日

あつぎ郷土博物館「渡辺崋山口演」14

 

古田さんはこの「厚木六勝」を調査するにあたり、ハーバード大学のユキオ・リピットさん、メリッサ・マコーミックさんの協力を得たと、感謝の辞を捧げています。これも僕にとって大変うれしいことでした。リピットさんは僕が東大で教えていたときの留学生、マコーミックさんは彼のベターハーフだからです。

かくして「游相日記」と「厚木六勝」を加えてしゃべった「渡辺崋山ベストテン 饒舌館長口演す」も無事終了です。提唱した感情移入アインフュールングによる崋山鑑賞法に対して、僕もハッとするようなすばらしい質問が最後に出たところをみると、皆さん興味をもって聴いてくださったんじゃないかな? 新キャッチコピー「口演もゆかりの土地で!!」が実証されたような気分になり、帰宅してやった「ハイランドパーク」が殊のほかうまかったこと!!()

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」5

   桜と相性がよい文学は和歌でしょうが、漢詩だって負けてはいません。先に紹介した渡部英喜さんの『漢詩花ごよみ』に江戸末期に鳴った漢詩人・藤井竹外の七言絶句「芳野」が載っています。またまたマイ戯訳で紹介することにしましょう。   古き陵 みささぎ ――松柏 まつかしわ  つむ...