2023年7月7日金曜日

出光美術館「琳派のやきもの」11

 千古の石をそなえたら 花を花瓶に……琴を聴き

 臨書すんだら画を学び あるいは鳥の世話をする

 心のままに機に臨み 親しみ愛さん相ともに

 許さず俗塵 積もるのを 虚心坦懐その底に

 諸君よ笑うことなかれ!! 玩物喪志の見本だと

 香炉によって乾山とう 隠士の心に触れるのだ!!

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」5

   桜と相性がよい文学は和歌でしょうが、漢詩だって負けてはいません。先に紹介した渡部英喜さんの『漢詩花ごよみ』に江戸末期に鳴った漢詩人・藤井竹外の七言絶句「芳野」が載っています。またまたマイ戯訳で紹介することにしましょう。   古き陵 みささぎ ――松柏 まつかしわ  つむ...