2022年12月18日日曜日

浅田次郎「吾輩はゲコである」2

イチオシは浅田次郎さんの連載エッセー「つばさよつばさ」です。今回のお題は「吾輩はゲコである」――言うまでもなく、夏目漱石の『吾輩は猫である』をもじったものです。浅田さんは「まずは表題のわびしきジジイ・ギャグをご寛恕ねがいたい」と書き出しています。

 浅田さんは正真正銘の下戸だそうです。ご両親は酒豪の王道を堂々と歩んだのに、「ならば私は、いったい何の因果で下戸なのだ!」と咆哮しています( ´艸`) 手練れた浅田調でつづられるユーモアとペーソスがすごくいい!! もっとも酒席はむしろ大好きで、十人十色、百人百様の酔っ払いを観察してきた結果が、小説執筆にも大いに役立ったと書いています。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...