2022年8月29日月曜日

富士山世界遺産センター「与謝野晶子と富士山」1

静岡県富士山世界遺産センター「与謝野晶子没後80年 与謝野寛・晶子と富士山、静岡の文学」<94日まで>

 2年前、静岡県富士山世界遺産センターで「谷文晁×富士山 山を愛した時代の寵児」という特別展が開かれました。求められるままカタログ・エッセーを寄稿し、口演を行なったことは、そのときアップしたように思います。

その静岡県富士山世界遺産センターで、特別展「与謝野晶子没後80年 与謝野寛・晶子と富士山、静岡の文学」が開催されています。もちろん饒舌館長も晶子の大ファン、担当した田代一葉さんの解説を聞きながら、心ゆくまで堪能したことでした。「鑑賞ガイド」の一節を引用しておきましょう。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」8

 最後に、山種美術館「桜 さくら SAKURA  2025  美術館でお花見!」展のチラシに刷られたコピーを紹介することにしましょう。そこにある「はらはらと散っていく儚 はかな さ」は、新渡戸稲造にならって言えば薔薇に欠けている美しさです。 暖かな陽光がさし始める春。草花が芽...