2020年12月25日金曜日

アーティゾン美術館「琳派と印象派」7

実をいうと、『光琳派画集』は同時に英語版5巻も出版されています。言うまでもなく、西欧人にも光琳派――琳派の素晴らしさを知ってもらいたいという、日本人として至極真っ当な、きわめて自然な気持ちから出版されたものに違いありません。もしこれを権威主義的だとか、日本人を有り難がらせるためだといったら、そんなはずはないと誰からも反対されることでしょう。

チョット話が理屈っぽくなってきました。この「琳派と印象派」展をご覧になる方は、饒舌館長の寝言などすべて忘れてお楽しみください。ブッチャケていえば、琳派と印象派の関係なんか気にする必要さえありません。琳派が好きな方は琳派だけを、印象派が好きな方は印象だけを楽しめば、それで充分であり、きっと至福の一日となることでしょう。でもこんなことをいうと、監修者の小林忠さんに怒られちゃうかな( ´艸`)

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

國華清話会2025年秋季特別鑑賞会3

   「僕の一点」は吉澤雪庵の「寒山拾得図」ですね。大きな絹本の掛幅 画 です。 右側の拾得 は岩を硯にして墨を摺り、左側の寒山は筆を右手に持って岸壁に文字を書こうとしています。拾得の後には、チョット羅漢のように見える豊干禅師が座って寒山の方を見ています。これを見てすぐ思い出すの...