2020年7月17日金曜日

三菱一号館美術館「画家が見たこども展」1



三菱一号館美術館「画家が見たこども展 ゴッホ・ボナール・ヴュィヤール・ドニ・ヴァロットン」<922日まで>
 南仏のル・カネに、ピエール・ボナールの作品を集めたボナール美術館があるそうです。「あるそうです」というのは、まだ行ったことがないからです。ボナールはここル・カネで、戦後間もなくの1947年、79歳で亡くなりました。
このボナール美術館と三菱一号館美術館が協力して、「画家が見たこども展」を企画し、準備を進めてきました。コロナ禍のため、オープンのあと中断しましたが、922日まで延長開催されることになりました。絶対オススメの展覧会ですよ!!
日本では子供がとても大切にされ自由です。いや、そうであったというべきでしょうか? 幕末明治のころ、我が国へやってきた外国人は、ひとしなみに「子供の天国」「子供の楽園」だといって驚き、そしてたたえています。


0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...