2020年2月21日金曜日

市岡猛彦1


今日2月21日は市岡猛彦の祥月命日です。市岡猛彦? 知っている方はほとんどいらっしゃらないでしょう。かくいう僕も、森銑三先生の『偉人暦』(中公文庫)を読むまでまったく知りませんでした。『偉人暦』によってのみ知っている偉人です。

あるいは「偉人」というよりも、きっとすばらしい一生だったんだろうなぁと思わせる一人の人間です。どこか懐かしい香りがする日本人だといってもいいでしょう。『偉人暦』の紹介もそんなに長くありませんから、全文を紹介しておきましょう。

ところで森銑三先生については、改めて紹介するに及びませんが、我が国の人物研究、いや、日本文化研究における「偉人」です。先生の研究は近世の画家にまで及び、その恩恵を受けなかった江戸絵画史研究者はいないでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...