2019年2月9日土曜日

森アーツセンターギャラリー「新・北斎展」1


 森アーツセンターギャラリー「新・北斎展」<324日まで>(26日)
 


 インフォーメーション・リーフレットには、「みどころ」として「永田コレクション最後の東京公開」とあり、次のように書かれています。

北斎研究の第一人者である故・永田生慈氏の2000件を超えるコレクションから選りすぐりの作品を展示。本展に出品された後は、島根県のみで公開されることとなり、東京で見られる最後の機会です。

 そうなんです!! この「新・北斎展」は、「永田北斎展」と呼ばれてしかるべきでしょう。西新井大師総持寺所蔵の「弘法大師修法図」や、米国・シンシナティ美術館の「向日葵図」、個人所蔵の「冨嶽三十六景」なども集められ、全出品数は480件という大規模かつ網羅的な葛飾北斎展ですが、中核をなすのは永田生慈コレクションです。

そして何よりも、永田先生が生涯をかけて研究から帰納された北斎という天才の実像が、見るものの心を鷲づかみにするような特別展なんです。
2月10日(日)9:00 NHK・Eテレ「日曜美術館」を是非見てくださいね!!!!!!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...