2024年3月19日火曜日

岩波ホール「山の郵便配達」2

 

名古屋大学につとめていたころ、名古屋シネマテークで勅使河原宏の「アントニオ・ガウディ」がかかり、見に行こうと思っているうちに終っちゃったことがありました。そのころ映画への関心が薄れ、チョット忙しかったこともあるのかな? 

そんな思い出はともかく、名古屋シネマテークが閉館に追い込まれていく現状を嘆き悲しむ小原さんや、ケン・ローチ監督と僕も同じような気持ちになりました。

ヤジ「美術館は質量主義でいくべきだ――入館者数も重要だなんて言っているヤツが、笑わせるんじゃない!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

富士山世界遺産センター「日本三霊山の砂防」5

さらに「逢へらくは玉の緒しけや恋ふらくは富士の高嶺に降る雪なすも」というバージョンもあるそうです。つまり「あの子と逢う間の短さは玉の緒ほどにも及ばないのに、別れて恋しいことは、富士の高嶺に降る雪のように絶え間ないよ」となりますが、これじゃ~本展示とまったく関係なき一首になってしま...