2024年2月10日土曜日

あつぎ郷土博物館「渡辺崋山口演」11

このカタログが「游相日記」の完全複製になっているんです。口演では「これがたったの310!! こんなお買い得商品はほかにありませんよ!!」と、宣伝にこれ努めたことでした()

「游相日記」の内容は、この令和版複製にお任せすることにしましょう。これにもテキストは翻刻されていますが、それだけではチョッとむずかしいので、ぜひ芳賀徹先生の『渡辺崋山 優しい旅びと』(朝日選書296)を併せ見ていただきたいと思います。

かつて先生から献呈の辞とともに頂戴した、この名著を今回もひもときました。そして「忘れえぬ人々――『游相日記』」の章を再読すれば、崋山・お銀さま再会のシーンに、またまた涙滂沱ぼうだたりとなってしまいました。けっして後期高齢者になり、涙腺がゆるくなったせいじゃ~ありません。

12

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

7日間ブックカバーチャレンジ⑦

     最近、傅益瑶さんと知り合いました。傅益瑶さんは僕も大好きな傅抱石画伯のお嬢さんです。1979年日本へ留学し、東京藝術大学で平山郁夫先生に師事されました。やがて水墨画を中心に大寺院の障壁画を製作するとともに、日本のお祭りをライトモチーフに選び、また芭蕉や一茶の俳句をイメー...