2023年12月19日火曜日

日比野秀男『渡辺崋山』4

 

いまから48年前、若かった僕は怖いもの知らずで、「渡辺崋山――写生から心象表現への旅」などという大それた題をつけた拙文にまとめ、田中一松先生に見ていただいたあと、印刷に付しました。その結論が「黄粱一炊図」の昨日アップしたような読みでした。もちろんこのような解釈は、すでに吉澤忠先生により発表されていましたが、僕は写生からの展開として考えたかったんです。

その後、日比野秀男さんが中心となって編集した『定本 渡辺崋山』(郷土出版社 1991年)という総合的研究図録が出版されました。求められるまま、「崋山と江戸絵画」という拙文を寄稿した僕は、このような自己の感情や思想を反映した崋山の絵画世界に何よりも強く惹かれ、「隠喩メタファーの画家」というオマージュを捧げたのです。そのさい決定的影響を受けたのは、美術史学会全国大会で聴いた日比野さんの崋山海防思想論でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿

東京都美術館「田中一村展」11

  九州は鹿児島のはるかかなた、南の海に浮かぶ奄美は、一日中ギラギラした陽光、すべてのものを光と影に二分する直射、目を射るような光芒のシャワーが降り注ぐ島みたいに想像されるからです。しかし実際のところ、そうではありませんでした。朝と夕方、つまり闇から光、光から闇へのあわいには、神...