2022年10月10日月曜日

久米美術館「久米桂一郎日本絵画コレクション展」7

マイ戯訳では「凜とした艶」としましたが、もともとの詩は「冷艶」ですから、まず白菊がイメージされたにちがいなく、鬢に差す黄菊もなければ話になりません。服部嵐雪の「黄菊白菊その外の名はなくもがな」みたいな漢詩ですから、やはり今回は戯訳だけじゃ~、それこそ話になりません()

 冷艶 疎枝そし 素秋に擢ぬきんず

 結びし茅ぼうに相対すれば清幽に転ず

 摘み来り自みずから喜んで蓬髩ほうびんに簪かざ

 只恐る黄菊 白頭を笑うを

椿椿山が思いのままに仕上げたあとで、『御定佩文斎群芳譜』を引っ張り出し、画にふさわしい申時行の詩を見つけ出したといった可能性は少ないのではないでしょうか?


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「トプカプ・出光競演展」2

  一方、出光美術館も中国・明時代を中心に、皇帝・宮廷用に焼かれた官窯作品や江戸時代に海外へ輸出された陶磁器を有しており、中にはトプカプ宮殿博物館の作品の類品も知られています。  日本とトルコ共和国が外交関係を樹立して 100 周年を迎えた本年、両国の友好を記念し、トプカプ宮...