2025年6月23日月曜日

6月の詩1

 

 毎日暑いですね!! 一昨日621日(土)は夏至でした。そこでマイ漢詩戯訳帖から、趙秉文ちょうへいぶんの七言絶句「夏至」を紹介することにしましょう。趙秉文は、北宋を滅ぼして華北を支配した金の詩人です。続いて6月ゆかりの漢詩を、日中取り混ぜて数首、これまたマイ漢詩戯訳帖から……。 

 金・趙秉文「夏至」

  翰林院で眠りから 覚めるとしきりに茶がほしく

  摘みたての葉を銅臼で 挽いて一服……別院で

  日は南中し階段に 映りしスダレの影 消えて

  つがいの蝶が楽しげに 戯れるのは立葵たちあおい

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」9

ですから NHK 青山文化センター講座の配布資料には「伝周文筆」としましたが、先の『室町画賛』では厳密に「筆者不詳」としてあります。アカデミックな意味では「筆者不詳」ですが、ずっと周文筆と言われてきわけですから、「伝周文筆」で構わないでしょう。もちろん「唐絵」展のキャプションは「...