2025年2月13日木曜日

『芸術と社会』7

 

芸術社会学  Kunstsoziologie () 芸術の創造や公衆による享受の研究を通して社会機構の認識を目指す社会学の一部門。 ある芸術現象をそれを生みだした社会の現象の一つとみなし、とくに社会内の一定の階級や集団との結びつきを前提とする。 芸術は社会の政治や経済などのさまざまな因子によって規定されるが、同時に表現や伝達の機能により社会に働きかけるので、このような芸術と社会との関連の解明は、社会学的研究であるとともに、価値的認識は含まないが芸術の理解に資するところも多く、社会学的芸術学といってもよい側面を有する。 なお芸術社会学のなかではとくに文芸社会学と音楽社会学が盛んである。


0 件のコメント:

コメントを投稿

國華清話会2025年秋季特別鑑賞会3

   「僕の一点」は吉澤雪庵の「寒山拾得図」ですね。大きな絹本の掛幅 画 です。 右側の拾得 は岩を硯にして墨を摺り、左側の寒山は筆を右手に持って岸壁に文字を書こうとしています。拾得の後には、チョット羅漢のように見える豊干禅師が座って寒山の方を見ています。これを見てすぐ思い出すの...