2024年9月26日木曜日

出光美術館「物、ものを呼ぶ」16

 

これが「江戸名所図屏風」ではなく、「武蔵野図屏風」だったら話は簡単だったでしょう。先行作品や粉本がたくさんあったからです。また「洛中洛外図屏風」なら、又兵衛も二つ返事で引き受けたことでしょう。何しろ舟木本「洛中洛外図屏風」の経験がありましたし、いわゆる第2類型に分類されるような洛中洛外図屏風なら、すでにたくさん描かれていたからです。それを参考にすればよかったのです。

しかし、江戸の時世粧を描く江戸名所図屏風となるとそうはいきません。それ以前の作例がまったくなく、粉本も乏しく、もちろん又兵衛は制作したことなどなかったからです。そのためには福井から江戸までの長い旅路を、踏破しなければならなかったのです。そこで又兵衛は江戸にいる弟子か、又兵衛に私淑したり影響を受けたりしている町絵師を、ピンチヒッターに立てたのではないでしょうか。


0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「トプカプ・出光競演展」2

  一方、出光美術館も中国・明時代を中心に、皇帝・宮廷用に焼かれた官窯作品や江戸時代に海外へ輸出された陶磁器を有しており、中にはトプカプ宮殿博物館の作品の類品も知られています。  日本とトルコ共和国が外交関係を樹立して 100 周年を迎えた本年、両国の友好を記念し、トプカプ宮...