「少年行」の李白とくれば、やはり同じく「少年行」のある王維にも登場してもらわなければ物足りません。これまたゼッピン、両詩をチョット味わうだけで、盛唐長安の華麗と殷賑が髣髴としてきます。
新豊できの旨酒うまざけは 一升一万元もする
首都・長安はあふれてる 年少プレーボーイたち
街で出会って意気投合 「盛り上がろうぜ 美酒 酌んで!!」
豪華な酒楼の門前の 枝垂しだれ柳につなぐ馬
この『國華』 1194 号に載る、平田寛先生の國華賞受賞記念講演録「日本仏画の美しさ」にも深く心を動かされます。その感動的な〆の一節を、引用せずにはいられません。 人類の絵画史において、ミケランジェロ絵画の強壮なドラマや宋代水墨山水画のゆるぎない真実を、ひとはすべて偉とす...
0 件のコメント:
コメントを投稿