2022年12月25日日曜日

鈴木其一筆「風神雷神図襖」3

 

「祝琳斎其一」の落款が、明らかに光琳の落款をまねたものである点に、其一の光琳へのなみなみならぬ私淑の態度が見られる。ただし絵は光琳や抱一のそれと異なり、灰味がかった独特の色調や肉身の隈取り、妖気を感じさせるような不思議なたらし込みなどによって、いかにも其一画らしいものとなっている。宗達に始まる「風神・雷神図」の闊達な世界の変貌の極みともいうべき終着点がここにある。

 辻惟雄さんの驥尾に付して、拙論「鈴木其一の画業」を『國華』1067号(1983年)に寄稿したのですが、もちろんこの襖絵にも言及せずにいられませんでした。今回の拙論には「しかしその後、実地調査を行なう機会もあったので、改めて國華アーカイブに登録しておこうと考えた次第である」なんてチョット格好をつけましたが……()


0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「復刻 開館記念展」4

  「斗酒なお辞さぬ益荒男のような力強さ」もそのはず、もともと酒器であったらしく、かの酒仙詩人・李白の字 あざな ・太白を借りて「太白尊」とも呼ばれました。「尊」とは「樽」と同じ意味で、お酒を入れる容器のことです。李白尊者という意味じゃ~ありません。 このような器形を吐魯瓶 ...