2022年12月24日土曜日

鈴木其一筆「風神雷神図襖」2

 

僕が大阪に住む個人コレクターのお宅ではじめて拝見したのは、同じ昭和53年の67日のことでした。山根先生から調査してくるよう求められて出かけたのですが、目の前にその襖が並べられたときの驚きを、昨日のことのようによく覚えています。そのときの調査カードと、その後行なった鷲峯山金胎寺調査のときのカードをスチールボックスから引っ張り出してくると、思い出はいよいよ鮮明によみがえってくるのでした。

現在、襖8面の風神と雷神が対峙する伝統的構図のうちに鑑賞することができますが、そのときは襖4面の裏表に描かれていました。上記の豪華研究図録に「鈴木其一試論」を発表した辻惟雄さんは、早速にこの作品を取り上げ、次のように指摘されました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「復刻 開館記念展」4

  「斗酒なお辞さぬ益荒男のような力強さ」もそのはず、もともと酒器であったらしく、かの酒仙詩人・李白の字 あざな ・太白を借りて「太白尊」とも呼ばれました。「尊」とは「樽」と同じ意味で、お酒を入れる容器のことです。李白尊者という意味じゃ~ありません。 このような器形を吐魯瓶 ...