2022年2月3日木曜日

山本勉さんの愛猫ルリちゃん7

 

 確かに唐末まで、愛玩の対象としては詠まれなかったのでしょうが、もちろん愛されていなかったことを意味するものではありません。それどころか、現代のように趣味や楽しみが多様じゃなかった古代、大いに愛玩されていたのではないでしょうか。いくらネズミを捕食することが重視されたといっても、ただその役目を果たすロボットのようにネコを見なすことなんて、人間にできるはずがありません。

ネコに対する愛情をありのままに吐露する伝統がなかったために、単に詠まれなかったんだと思います。いや、寒山詩「昔時」の「まだらの飼い猫失踪し ネズミがお櫃ひつを囲んでる」には、どっかに行ってしまった愛猫に対する寒山のやさしい気持ち――愛惜の念がよく現われているのではないでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「復刻 開館記念展」4

  「斗酒なお辞さぬ益荒男のような力強さ」もそのはず、もともと酒器であったらしく、かの酒仙詩人・李白の字 あざな ・太白を借りて「太白尊」とも呼ばれました。「尊」とは「樽」と同じ意味で、お酒を入れる容器のことです。李白尊者という意味じゃ~ありません。 このような器形を吐魯瓶 ...