2022年2月2日水曜日

山本勉さんの愛猫ルリちゃん6

 


書庫に岩波文庫の『寒山詩』があったので開いてみると、確かに載っていて、後藤さんを孫引きしないですみました。

 ヤジ「語るに落ちたな。つまりいつも孫引きをやってるんだろ!!

唐代までのネコ詩について、後藤さんはつぎのように指摘しています。

猫は、収穫物に害を与える鼠を捕食することが重視され、少なくとも唐末までは愛玩の対象としては詠じられていない。古代においては、害獣を駆除する象徴的な存在として、神として祀られることも多かった。猫にこのような神的性格を賦与したのは『礼記』であって、猫に神格が賦与されたことが「猫鬼」の逸話を生むことにもなった。……つまり、唐代までの詩文において、身近な飼い猫の日常の姿を詠じた作品はまったく見られないのである。

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「復刻 開館記念展」3

 去年から微力にもかかわらず出光美術館のお手伝いをすることになった僕ですが、その「僕の一点」は、一対の「青白磁刻花牡丹唐草文吐魯瓶 とろびん 」ですね。中国は北宋から南宋にかけての頃でしょうか、景徳鎮で焼成された逸品です。青白磁は白磁のバージョンですが、影青 インチン とも呼ばれ...