2021年8月1日日曜日

徐寅・夏の詩9

 


徐寅「夜」

 太陽沈み虞淵[ぐえん]でも 明るいローソク灯[とも]されて

 夜更けにゃ煙[けむ]が浮遊する 塵[ちり]を吸収してしまう

 雪に覆わる剡渓[せんけい]の 友を子猷[しゆう]が訪ね行き

 漢の宮殿 月が出りゃ やって来るのは西王母

 軒にかかったクモの糸 高価な織物 作るべく

 風で消えてもホタルの火 燃えかすなんか残らない

 「いつになったら朝になる?」――落ち込んだとて訊くなかれ!!

 刻々進む水時計 夜明けの鐘はきっと鳴る

   *虞淵 むかし太陽が没すると考えられた池。転じてたそがれ、黄昏をいいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

皇居三の丸尚蔵館「近世の御所を飾った品々」4

   しかし浜松図の原点は、『万葉集』巻 1 に選ばれる山上憶良の絶唱であるというのが私見です。「山上臣憶良 やまのうへのおみおくら の大唐にありし時に、本郷 くに を憶ひて作れる歌」という詞書きをもつ「いざ子ども早く日本 やまと へ大伴の御津 みつ の浜松待ち恋ひぬらむ」がそれ...