2021年8月19日木曜日

サントリー美術館「ざわつく日本美術」13

 

かの「田園の居に帰る」「飲酒」「帰去来の辞」「桃花源記」をものした陶淵明が、こんなエロティックな賦を詠んでいたなんて、チョット信じられません。いま僕たちが使う軽い意味の「フェチ」なんかじゃなく、紛う方なきフェティシズムではありませんか。陶淵明だから文学であり古典ですが、ほかの人だったらもう病気ですよ()

もちろん陶淵明は、これをポルノとして創作したわけではありません。陶淵明は漢時代の張衡や蔡邕にならって、放蕩に流れる邪心や欲望に警告を発し、諷諌[ふうかん](遠まわしにいさめること)の助けとするため、拙いものだけれどもあえて作ったと、チャンと序文に書き記しています。しかし饒舌館長の場合、どうしても「十願」「十悲」にばかり目がいっちゃうんです()

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「トプカプ・出光競演展」2

  一方、出光美術館も中国・明時代を中心に、皇帝・宮廷用に焼かれた官窯作品や江戸時代に海外へ輸出された陶磁器を有しており、中にはトプカプ宮殿博物館の作品の類品も知られています。  日本とトルコ共和国が外交関係を樹立して 100 周年を迎えた本年、両国の友好を記念し、トプカプ宮...