2021年8月18日水曜日

サントリー美術館「ざわつく日本美術」12

 願望はむなしいだけと知りつつも

 身を削られるほどつらく 僕の心を苦します

 胸中を訴えようにも相手なく

 その悲しみを抱きつつ 南の林を徘徊す

 屈原のモクレンの露 飲み憩い

青々とした松の木の 豊かな影に身を隠そう

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」5

とくに応永年間、熱狂的 に愛好されたので、応永詩画軸 などと呼ばれることもあります。 詩画軸のことを勉強するときには、必ず『禅林画賛   中世水墨画を読む』 ( 毎日新聞社 ) という本を手元に置かなければなりません。そして監修者である島田修二郎先生の論文「室町時代の詩画軸につい...