2020年11月22日日曜日

『國華』1500号❣❣❣8

 

剣門山の南斜面 たくさん生えてる立葵

仙人たちが集うという 会仙亭に移植せり

豊饒なる花つややかに 錦水の水面[みなも]染めている

[みどり]の葉っぱが岷山を 変えた!! みごとな青山[せいざん]

卓文君をも恥ずかしく 思わせるその妖艶さ

女神を顔色なからしむ その穏やかな美しさ

咲き乱れたる紅い花 また紫の花もあり

刺繍で飾った扉から 馥郁[ふくいく]たる香が風に乗り……


0 件のコメント:

コメントを投稿

追悼シンポジウム「高階秀爾館長と大原美術館」4

   僕は10月17日が、 杉田玄白とともに『解体新書』を翻訳出版した 蘭化前野良沢の 祥月命日でもあることからスピーチを始めました。もちろん高階先生が『解体新書』を「江戸のなかの近代」として 最重要視され 、出版220周年の1994年には、挿絵を担当した小田野直武の出身地である...