2020年8月1日土曜日

山本勉さんの愛猫・ルリちゃんへ9



最後に、また今村与志雄さんの『猫談義』から、元好問の七言絶句「仙猫」を、マイ戯訳でルリちゃんに捧げることにしましょう。元好問は中国・金の詩人です。松枝茂夫編『中国名詩選』(岩波文庫)の解説には、
内郷・南陽などの県令を歴任し、尚書省左司都事に至った。やがて金の滅亡にあい、乱離の中を放浪すること20年に近く、ついに元に仕えず、もっぱら金代の史料編纂に従事した。金・元の際の最大の詩人で、悲壮なその詩と生涯は、しばしば杜甫に比せられる。
とありますが、「仙猫」みたいな軽妙きわまる詩も、じつにいいじゃ~ありませんか。
 仙猫の声 天壇の 祠[ほこら]の中から聞こえくる
  そこで息子に言ったのさ 「どうしてなのか聞いてごらん」
  「燕仙人[えんせんにん]の仙薬を 貴殿[あなた]も一緒になめたのに
  なぜニワトリやイヌたちと 行かなかったの 仙界へ?」

0 件のコメント:

コメントを投稿

追悼シンポジウム「高階秀爾館長と大原美術館」8

  尊敬して止まぬ文人画家・祇園南海が「五老峰図」を描いたとき、李白の「廬山の瀑布を望む」を心に浮かべていたことは指摘するまでもありません。しかし、五老峰から一望千里の風景を写生する虎次郎の頭上にも、李白が降臨したことでしょう。僕は李白の絶唱を中国語でつぶやくように暗唱しながら、...