2020年4月14日火曜日

追悼 大林宣彦さん3



412日の『朝日新聞』に、映画評論家・監督の樋口尚文さんが「大林宣彦さんを悼む 監督ではなく『映画作家』だった」を寄稿しています。従来の「映画監督」は、自社の映画館で上映する商品としての映画を上々に仕上げる社内の「職人」だった。しかし大林さんの作品は、大林という強烈な「個」がつむぐ「詩」であって、劇場用映画のまねごとではなかった――樋口さんの指摘するとおりです。

しかし僕にとって、「CM界の巨匠」である大林さんの方が、思い出を呼び起こしてくれるんです。チャールズ・ブロンソンの「う~ん マンダム」は、モテタイナァという気持ちが結構あったころですから、チョットは丹頂さんに貢献したように思います。山口百恵・三浦友和の「グリコセシルチョコレート」も、高峰三枝子・上原謙の「国鉄フルムーン」も、「いいなぁ うらやましいなぁ」「あんな夫婦になりたいなぁ」と思って見ていました( ´艸`)

0 件のコメント:

コメントを投稿

渡辺浩『日本思想史と現在』8

  渡辺浩さんの『日本思想史と現在』というタイトルはチョッと取つきにくいかもしれませんが、読み始めればそんなことはありません。先にあげた「国号考」の目から鱗、「 John Mountpaddy 先生はどこに」のユーモア、丸山真男先生のギョッとするような言葉「学問は野暮なものです」...