2025年6月29日日曜日

6月の詩7

 

  口では理屈を滔々とうとうと こねるがすべて受け売りで

  たった一つの経典を 後生大事にあくせくと……

  四角と丸い器では もともとならないワンセット

  世間の奴らの毀誉褒貶きよほうへん かまびすしいこと限りなし

  ある日 厳しい譴責けんせきを 喰らうことなど予期できず

蟄居ちっきょは南の荒地だが その場所さえも知らされず

南国地方の水無月は 溽暑じょくしょ蒸暑じょうしょの日々多し

ひねもすボンヤリ飲んだ気分――とはいえ不快な二日酔い

人を頼って紀ノ川へ 決まるも家は決まらずに

古典書かかえて山間の 田んぼをみずから耕した


0 件のコメント:

コメントを投稿

サントリー美術館「絵金」18

  このように絵金は、フラクタルや鏡像関係を対角線構図と異時同図法のなかへたくみに埋め込み、堅固な構図を構築しているのです。画面が一見錯乱状態にあっても、鑑賞者が錯乱状態に陥らないのは、このような構成構図の卓抜かつ緻密な組み立てによるところが多いように思われます。 だからとい...